八光建設では、お客様の家づくりへの想いをカタチにするため、様々な企業とタッグを組んで家づくりを行っています。
パートナーをご紹介する第二回の対談相手は、住宅資材会社「キューハウ南九州営業所」所長の伊豆本 健詞さんです。
高品質の建材から高機能な住環境機器まで住まい造りにかかわるあらゆる素材を提案される「キューハウ」さんとともに、地域社会のより良い住まいづくりを実施しています。
「キューハウ」さんとは4年ぐらい前に、弊社が欲しいと思っていた商材をご提案いただき、取引きが始まりました。
それまで他の何社かの資材会社さんと取引がありましたが、「キューハウ」さんは地元・九州独自の生活感や風土に密着した住まい造りをサポートされていて、郷土の発展と振興に貢献していくことを使命と考える弊社の理念に相通じるものがあります。
お客様のご要望にあわせた最新の建築資材をタイムリーに提供していただけるのがありがたいですね。
住宅に関する素材なら何でも取り扱う、幅の広さが当社の強みです。同じ商材を扱う他社さんと差別化するためには、いかに新しい商材、お客様にあった商材を提供できるか、そして納入させていただいた後のアフターメンテナンスが生命線だと考えています。
法令的なことで私たちが勉強不足な面も、豊富な情報量と知識でフォローしていただけますので、お客様の信頼向上にもつながっています。
住宅の建て方は様々ですので、国の政策も含め、最新の情報をご提供させていただきます。
すでにお取引されていた他社さんに比べても弊社は後発企業になりますので、特に素早い対応力を意識しています。
弊社では「お客様のこれからの人生に“長く寄り添える家”」をテーマに、常に「住まう人」を第一に考えます。
「住まう人」が求めておられる安全・安心・快適な住まいのあり方を常に見つめ、デザイン、機能、環境すべてにおいて、その規格に適合する高品質な資材や本物の商品を用いた家づくりを実施しています。
八光建設さんには、弊社の情報提案力など、コストダウンだけではない弊社の価値をくんで、お付き合いいただき、感謝しております。この業界ではどうしても価格競争に陥りがちですから。
お客様に長く住み継いでいただくため、弊社自体が価格軸で競合他社と張り合うのではなく、品質にこだわって勝負しているからです。一生住むために建てる家が「安かろう、悪かろう」では困りますよね。といって高級素材しか使わないというわけではなく、こだわる部分にはしっかりお金をかけて、不必要な部分は省く。そのために豊富な情報が必至となります。
確かに真剣にお客様のことを考えられ、家が長持ちする商材を選ばれているなと思います。
一般の人からすると皆、同じに見える外壁材などでも、長い目で見られた厚みや工法的にも安心・安全なものを採用されておられますよね。通常は14 ㎜で釘を打つところを八光建設さんは16mm を基本にされるなど、外壁の下に隠れる防湿シート一つとっても、一番質のいい加熱タイプのシートを屋根や壁への標準採用など、細かな部分にもこだわられていることが、お客様の安心感につながっているのですね。
室内の温度や遮熱効果のある素材を使うことで、エアコンの効率につながり、お客様のランニングコストも節約できます。他の工務店さんがうたっている安心のアフターフォローはもちろん、弊社では「長く安心・安全・快適に暮らし続けられる」「建てたあとの維持管理の負担がかからないような」家づくりを目指します。そこが弊社のこだわりだと考えています。
家を建てるということは生涯において何度もあることではありませんし、家族においての一大イベントです。
夢をカタチにするという期待に胸をふくらませる一方で、実際は大変なことでもあり、不安もあると思います。弊社は地元に寄り添ってきた実績と「安心」「品質」で、後悔しない家づくりをお手伝いさせていただくために今後も尽力してまいります。多くの家づくりに携われてこられた「キューハウ」さんとして、これから家を建てられる方に、いい家づくりのためのアドバイスはございますか。
家は家電を買うこととは違います。家には工法、技術、素材をはじめ、様々な要素が詰まっていますし、お客様のこだわりもありますので、値段で比較できるものではないと思います。一昔前までは30年住めればいいという考え方がありましたが、今は日本の住宅も100年以上住める住宅と言われています。だからこそ家を建てられるお客様はよく勉強をされて、価格だけで判断するのではなく、本当に親身になってくれる、八光建設さんのような、工務店さん選びに力を入れてほしいと思います。
お客様が住み、生活される空間ですから、作るものに対して責任を持ち、どんな裏側の資材やディテールもおろそかにせずこだわって、完成度の高い家をご提案していきたいと思います。
全国展開するハウスメーカーに対抗できるような、八光建設をはじめとする地場の工務店さんの家づくりや商品の提案をしていきたいと思います。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。